Contents
FX Beyondの各口座タイプ比較表
スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | |
---|---|---|
口座開設費 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 1.5pips~ | 0.1pips~ |
プラットフォーム | MT4 | MT4 |
手数料 | 無料 | 外付け手数料として、スタンダード口座のスプレッド分が差し引かれる |
マージンコール | 維持率100% | 維持率100% |
ゼロカット | あり | あり |
ロスカット | 維持率50% | 維持率50% |
レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
最低入金額 | 5000円 | 5000円 |
スプレッドが小さいことがメリットであるゼロスプレッド口座ですが、手数料としてスタンダード口座のスプレッド分が差し引かれることから、FX Beyondのゼロスプレッド口座は作る意味はありません。
今後改善されていくことを期待しましょう。
また、貴金属のレバレッジは250倍となります。
FX Beyondの取引可能通貨・スプレッド・スワップポイント
FX Beyondの入金・出金について
入金について
・クレジットカード
・銀行振込
・STICPAY
・BitGo
・Perfect Money
FX Beyondでは入金手数料は基本的に無料となっていますが、2万円以下の入金の場合には1000円の手数料がかかります。
反映スピードは即時~2営業日以内とされておりますが、最近できたばかりの海外FX会社のため実際にどのくらいかかるのか、STICPAYやクレジットカードは即時となるのかなどまだ情報がありません。
出金について
・銀行振込
・STICPAY
・BitGo
・Perfect Money
FX Beyondでは出金が20万円以下の場合には、出金手数料が1500円かかります。
銀行振込だけではなく、すべての出金方法に課されるので、注意が必要です。
出金の項目にはクレジットカードでの出金がありません。
クレジットカードで入金した場合には、現段階では銀行振込での出金となります。
FX Beyondを使うメリット
入金ボーナス100%あり!(上限500万円)

金融ライセンス取得会社!
FX Beyondはパナマ共和国(AVISO)ライセンスを保有しております(ライセンス番号:15569908-2-2020-2020-4294967296)。
金融ライセンスを取得していることで、一定の信頼を置ける会社ということになります。
日本語に対応できるスタッフが在籍している
海外FX会社が日本に進出し始めだと、サイトの表記が日本語に対応していなかったり、お問い合わせサポートが日本人が不在で、下手な翻訳でのやり取り、うまく聞きたいことが伝わらないなどよくあります。
しかし、FX Beyondは始めから日本人スタッフが在籍していますので、日本語での問い合わせにもわかりやすく対応してもらうことができます!
何かあったときに、しっかり対応できる能力のある海外FX会社は信頼感がありますね。
FX Beyondを使うデメリット
最近できたばかりの海外FX会社で情報が少ない
FX Beyondは、2021年3月にサービスを開始したばかりで、SNSやネットでもまだ情報があまりありません。
入金・出金に関することや、取引に関することなどまだまだ未知数です。
そのため、いきなり高額の入金で使うというよりかは、様子を見ながら少額からの入金、取引をおすすめいたします。
ゼロスプレッド口座を作る意味がない
通常海外FX会社で提供している、ゼロスプレッド口座とは、スプレッドがかなり狭くなっていて、スキャルピングなどに向いている口座(手数料があるところもある)です。
しかしFX Beyondのゼロスプレッド口座は、手数料としてスタンダード口座のスプレッド分が引かれるので、実際スタンダード口座と変わらないことになります。
また、ゼロスプレッド口座ですと入金ボーナスなどが適用外になるため、ゼロスプレッド口座を作る意味が現状ありません。
今後、改善することを見越しての設定かもしれませんね。
入金・出金手数料がかかる
FX Beyondでは、入金額が2万円以下の場合には1000円の入金手数料、出金額が20万円以下の場合には1500円の出金手数料が発生します。
入金手数料や出金手数料をしっかりとるところも珍しいですが、この点も今後改善してもらいたいポイントではありますね。
FX Beyondの口座開設の手順






